乙部町に行く途中、木地挽山高原がありいつも気になっていたので、道草しました。


パノラマ展望台からは駒ケ岳と大沼公園のパノラマ展望がひ広がる。


建物の中から素晴らしい景観。


見事な道産子の馬。熊注意の看板も。ヒグマなので怖い。熊もヒトも山菜がお好き。そんなタイミングで出会いするらしい。)


ここは、標高560メートル


春に木を雪解け水に木を滑らせて山を下したことからいつしか木地挽山と言われるようになった。今では、立派な牧場が広がっている


近くにメロディー道路がありとても素敵な音楽。窓を開ければ心地良い。スピーカーがない。もしかしてタイヤと道路の地面の摩擦音?


噴火湾展望台から噴火湾が見える。右;乙部町は静御前最後の地。そこへ向かう。