こんにちは、青森市の日本住研です。得意分野は「競売」です。
  • slideshow001
  • slideshow002
  • slideshow003
  • slideshow004
  • slideshow005
  • HOME »
  • コラム »
  • 未分類

未分類

御菓子御殿レストラン・琉球ライブ

国際通り 御菓子御殿2階レストランにて

  唐糸御前伝説を追う・初七日法要 「大館市どこでも博物館 実相寺の唐糸・釈迦如来像」

この門をくぐると左に釈迦堂がある。この釈迦堂は実相寺が建てられた1600年代以降のもので唐糸御前当時の超古い釈迦堂と釈迦像は、その(今の)釈迦堂の中に納められているという。 実相寺さんでは冬の今でもどちらも釈迦堂の扉に鍵 …

むつ横浜の海岸にて2023年2月19日

むつ市からの出張の帰りにて 日本海流が陸奥湾流れ込み、このところの冷え込みで冷やされ、イワシの海水温限界は約13度シーなのに12度以下に下がったため、ショックで硬直して打ち上げられたもの? 海岸を200メートルほど歩いて …

青森県藤崎町(当時の名野岡村)唐糸御前(からいとごぜん)伝説を追う。 

藤崎町に伝わる、唐糸御前の伝説。鎌倉時代、執権・北条時頼(ちなみに北条5代目執権を退いた後を西明寺入道という) の愛妾だった唐糸御前は、諸国行脚で立ち寄った北条時頼公に、やつれはてた姿を見られることを嘆き、自殺を図った。 …

羅臼側、知床半島の道路のある最北端の川で(カラフトマスの遡上)

この時期、ヒグマと出会うと危険。ただし、山側にクマよけの電気の線が張られている。  サケより遡上時期早いカラフトマスが盛んに遡上していた。川幅の狭い上流に行くと一本になるので、簡単に手掴みでいけそうだけど。 羅臼の居酒屋 …

知床半島岩尾別にて

ウトロの街は素晴らしい眺め。 ゴジラ岩とホテル、ウトロの海がコラボする風景。岩尾別の丘からウトロの街を望む。 ヒグマが近くにいるのでこの人だかり。 数メートルしか離れていないのに観客がしゃべりまくっている。本当にうるさい …

1 2 3 63 »

リンク集

カテゴリー

PAGETOP
Copyright © 日本住研(青森市) All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.