こんにちは、青森市の日本住研です。得意分野は「競売」です。
  • slideshow001
  • slideshow002
  • slideshow003
  • slideshow004
  • slideshow005
  • HOME »
  • コラム »
  • kensuke matsui

kensuke matsui

復興途上の首里城宮殿 正月行事 2020年1月3日

昨年は、焼けた宮殿の前の広場で正月行事、国王、王妃出御が執り行われました。

在(あ)りし日の首里城・正月行事、琉球国王出御

    謹賀新年 令和3年1月1日 新春を寿ぎ、謹んでお慶びを申し上げます。 (ripeat)

現在の網走刑務所

(今年8月) 網走監獄で 網走刑務所職員宿舎はホテル東横イン網走駅前の宿泊の窓からも見えております。 本物の網走刑務所はホテルから徒歩10分以内の所にある。 観光客も。

岩尾別のエゾニュウの花

さとう宗幸さんが無名で若い頃、岩尾別ユースホステルに滞在し、岩尾別に感動し作った歌が「岩尾別旅情」 グーグル等で「さとう宗幸岩尾別旅情」で歌を検索できると思います。 私も知床、岩尾別の自然には魅了させられました。 エゾニ …

不動産視察・バリの大富豪・「バリの兄貴」丸尾孝俊邸訪問

※「バリの兄貴」右;堤真一、尾野真知子主演「大富豪、神様はバリにいる」の映画の主人公、モデル役になった丸尾孝俊氏。 バリの大富豪 東京ドーム170個分の土地を所有 現地所有関連会社29社 従業員は5000人以上 推定資産 …

伊達時代村

(自社物件、青森市松森中古住宅引き渡し。削除済)

道路が最後の行き止まり 羅臼町の相泊橋から

羅臼町から知床半島への道路、行き止まりにある相泊地区の小川。 相泊地区は神秘的な魅力がいっぱい。 カラフトマスが元気に遡上 カラフトマスは青森にあまり流通しておりませんが羅臼の料理屋で食べたら脂、味が濃く食味が極上でした …

羅臼町 熊が入った家

(羅臼港から知床半島への道路の行き止まりまで・再掲) この民宿は主にオートバイ旅行の若者に人気 この辺りの昆布は大きくて硬いが、味はしっかり。 利尻の昆布は漁師さんの番屋でも販売している。

« 1 39 40 41 69 »

リンク集

カテゴリー

PAGETOP
Copyright © 日本住研(青森市) All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.