未分類
沖縄・古宇利島オーシャンタワー
2024年3月23日 未分類
絶景カートに乗って8分かかる。 古宇利島オーシャンタワーは右。左に行くとビーチで馬にも乗れる。一人約千円前後。 エメラルドブルーの海が見える古宇利島オーシャンタワー。古宇利島大橋も素晴らしい。「古宇利島は大橋とオーシャン …
第一尚氏最後の尚徳王が滅んだ南部の島、久高島
2024年3月14日 未分類
第一尚氏最後の尚徳王が滅んだ島、久高島にいってみました。 久高島はウミヘビの産地 神の島久高島へ 自転車で全速力で一周20分で。本当に小さな島…南ほど砂道で走りにくい。したがって石道の海岸も走る。 大木ガジュマルの木は神 …
金丸尚円に滅ぼされた第一尚氏の最後・7代目尚徳王の久高島
2024年3月12日 未分類
安座真港から20分 荷台にたくさんの人が乗って道交法違反。 久高島名物の海ヘビ 島の名物2000円の海ヘビ料理 時間がなくて食べ損ね後悔しきり。次の機会で挑戦したい。でも正直、勇気がなかった? …
伊是名の百姓から琉球国王に 金丸伝説の伊是名島へ
2024年3月6日 未分類
伊是名島へは本島北部の運天港から1時間。フェリーは思ったより大型でスマート。金丸のイラストが描かれてあるのが特徴。 金丸の屋敷跡は集落の道路の海寄りの外れにあり、そんなに広くない。ざっと見、60坪前後位。 逆田伝説は有名 …
沖縄本島北部・大石林山
2024年2月26日 未分類
大石林山遠方の山々。次はあの山に登りたい。 ここは沖縄本島北部・大石林山に登る手前の地域の道の駅的なお店 国頭(くにがみ)村には、飛べない鳥、ヤンバルが生息している。山間の村で自然が多い。本島の最北部。そこに大石林山があ …